2020/12/28(月)に行われた「ゴリラ.vim #15 ~ 年末LT大会 ~ Vim関連ならなんでもあり!」のまとめです。
ハッシュタグは#gorillavimです🐦
イベントページはこちら↓
スライドはまだ上げられていないようです。
Neovimでチャットを実装したお話でした。
ツイートを紹介します。
VimでGitHubを操作するお話でした。
ツイートを紹介します。
2020/12/18(金)に行われた「merpay Tech Talk ~for iOS Engineers~」のまとめです。
ハッシュタグは#merpay_techtalkです🐦
イベントページはこちら↓
スライドはまだ上げられていないようです。
xcresultのお話でした。
ツイートを紹介します。
2020/12/05(土)に行われた「ソフトウェアテスト自動化カンファレンス2020」のまとめです。
ハッシュタグは#stac2020です🐦
イベントページはこちら↓
私が聴講したセッションのみ紹介します。
CI/CDについてのお話でした。
ツイートを紹介します。
2020/12/04(金)に行われた「わいわいswiftc #23」のまとめです。
ハッシュタグは#わいわいswiftcです🐦
イベントページはこちら↓
Swiftコンパイラ(swiftc)に関する勉強会です。
説明には「初心者・上級者を問わず」と書かれていますが、募集内容に「ガチ勢」と書かれている通り、かなりガチな勉強会だと思います。
私は今回が初参加です。
勉強会の存在は知っていたのですが、ガチなので参加しづらかったのと、今やっていることで精いっぱいでswiftcにまで手を出す余裕がなかったです。
参加を決めた理由として、最近Swiftで競プロ(AtCoder)を始めたのですが、ちょうど競プロについてこひーさんがお話しすると伺ったためです。
スライドは上げられていないようです。
競プロとSwiftの最適化についてのお話でした。
DiscordでのコミュニケーションがメインなのでTwitterの投稿は少ないですが、ツイートを紹介します。
2020/12/01(火)に行われた「merpay Tech Talk ~ 伝わる技術文書の書き方 ~」のまとめです。
ハッシュタグは#merpay_techtalkです🐦
イベントページはこちら↓
ツイートを紹介します。
2020/11/27(金)に行われた「第一回 よちよち.swift 集まれ!初心者LT会!![オンライン]」のまとめです。
ハッシュタグは#yochiyochiswiftです🐦
イベントページはこちら↓
スライドはまだ上げられていないようです。
Routerパターンのお話でした。
ツイートを紹介します。
2020/11/04(水)に行われた「あるあるLT 〜アプリ開発者を救いたい。LT・・・やってみないか?。〜Vol.13」のまとめです。
ハッシュタグは#RRLTです🐦
イベントページはこちら↓
スライドはまだ上げられていないようです。
個人アプリ開発についてのお話でした。
ツイートを紹介します。
2020/10/14(水)に行われた「iOS Test TeaTime #1」のまとめです。
ハッシュタグは#ios_test_tea_timeです🐦
イベントページはこちら↓
ZOZOTOWN iOSアプリでどのようにテストに臨んでいるかのお話でした。
ツイートを紹介します。
まだ私のiOSDC Japan 2020は終わっていません。
「I will blog」ということで、本記事を投稿して終わりになります。
まさかの!
ウホーイが2冠達成しました!
どちらも純粋なトークの質ではないので「本当に私でいいのかな?」という気持ちがありますが、運営の方々が決めたことなので素直に喜ぶことにします。
uhooooooooi!!!!!
┌|▼▼|┘┌|▼▼|┘┌|▼▼|┘┌|▼▼|┘┌|▼▼|┘
とはいえ気になる方もいると思うので、少し解説させてください。
iOSDC Japan 2020の開催中に「#iosdc」のタグを付けてツイートした数で決まる賞です。
私は主に2つの理由から、たくさんツイートするようにしていました。
実際にこれらの目的を達成でき、いろいろな方へ貢献できたと思うので、私としては評価されて嬉しいです。
特にDiscordの発声可能パブリックチャンネルで、発表者の方に聞いた質問の回答をツイートしたのは有益だと思っています。
例↓
昨年に引き続き、iOSDC Japanに登壇させていただきます。
iOSアプリのCIやGitHub Actionsに興味がある方、ぜひ聞きに来てください。
スライドの文字サイズは大きくしましたが、ニコ生の画質によっては潰れる可能性があります。
トークの直前に発表資料(Speaker Deck)のURLをツイートする予定なので、文字が読みづらかったら発表と併せて見てください。
みなさんがやることはただひとつ、ぶち上げていくことです!
真面目な内容で真面目に話していますが、そんなの気にせずニコ動にバンバンコメント流しちゃってください。
どこにコメントしたらいいかわからない方のためにポイントを1つ紹介します。